ベジブーケ♪
お友達が経営している森の中の畑&キッチン「すまいるキッチン」で
第2回目のお野菜を使ったアレンジメント「ベジブーケ」講習会にいってきました♪
無垢の木材とガラス張りのきもちのいいキッチンです。
今回は、食べる菜の花「オータムポエム」を中心に、春らしいお花のブーケを作りました。
花器は、ペットボトルにゲーラックスの葉っぱを貼りつけて
なんともシンプル&ナチュラルな感じです。最近フランスで流行ってるんだって。
ラナンキュラスやスカビオサの紫がが菜の花の黄色に映えて、
かわいいブーケができました♪
ご近所の農家ご提供の、イチゴのひと枝がさらに春らしさを演出してます。
くるくるっとしたぜんまいも、アレンジに使えるのね~。
お友達の作品もそれぞれ個性が出て、おもしろい~。
お花のお稽古が終わった後は、楽しいお茶タイム。
今日は、八王子の道の駅で大人気の米粉を使ったパウンドケーキを
作っている農家の奥様がゲストでみえていて、
お手製ケーキをいただきながら、たくさん直売のヒントをいただきました♪
話し足りなくて、ランチまでお誘いしちゃった。
あ、明日のNHK夜8時からの「キッチンが走る!」で、この「すまいる農園」で
杉浦太陽くんがおいしいものを食べている様子が放映されます♪
忘れずに録画しなきゃ☆
« 1日だけ銀世界 | トップページ | こわい、でも、がんばらないと… »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いや~すてき~
の記事が雪雪雪だったのに、
いっぺんに春らしくなったよ。
すてきなブーケ。
ペットボトルとは思えない~
スイトピーもありますね~
香りもとってもよさそうで、はやくおうちに飾りたいですね。
お花好きの方々とお茶を飲んだりお食事をしたり、、、
お話もはずむことでしょね。いいな~
投稿: 野花 | 2011年2月24日 (木) 23時23分
わ~!すごく豪華

色んな花材、楽しいね、アイデア満載だわ
ゲイラックスを巻いた器も・・・
自分ではなかなかこんなに素敵にはできないけれど
こういうの見せていただけるのは楽しいよ~
お茶タイムも楽しそうでいいな~~~~
投稿: mahler | 2011年2月24日 (木) 23時37分
記事に書かれて無いと、、、思いもしませんでした~~
( ..)φメモメモ いい考えですね(*^^)v
食べるお花の(菜の花)ブーケ(#^.^#)
春爛漫で元気出るぶーけですね~~。。。
先日(;^ω^)
食用金魚草。。。買って、、食べましたが(-_-;)
ゴーヤ以上の苦さでした。。。
投稿: うさぎぐみ | 2011年2月24日 (木) 23時54分
おはようございます
お野菜を使ったブーケ、面白そうですね!
そしてとても綺麗です
講習会の後にお茶会があるのもまた楽しそうですね
話の輪が広がっていろんな情報が聞けるって
大切なことですねぇ
新聞を見てみたら、その時間は各地のローカル番組の時間帯で自分の所では別の番組でした
投稿: ことぴぃ | 2011年2月25日 (金) 09時47分
春色ブーケ綺麗~


薔薇も苺も見える~
こちらではハナッコリーと言う野菜があるの。
ブロッコリーとサイシンをかけ合わせてできたんですって
オータムポエムによく似てる~
暖かくなってトラくんは春眠をむさぼっているかな?
投稿: 亜麻 | 2011年2月25日 (金) 12時54分
今日はまたびっくりするくらい暖かでしたね!
持ち帰ったベジブーケはお雛様の隣に飾りました。
ちょうどそんな季節だし♪
今回は2回目のお教室だったので、前回初対面だった方とも
ちょっと打ち解けて、お友達が増えちゃいました~♪
お茶の時間って大事ですね☆
アイデア満載でしょー?
私もペットボトルにはびっくりしちゃった!
あと、花と花の間に杉のもしゃもしゃした枝も一緒にブーケに混ぜると
ボリュームUP
さっそく、今日直売所に出すシクラメンのプチブーケ応用しました♪
勉強っていくつになっても大事ねー。
投稿: Violett | 2011年2月25日 (金) 22時08分
食用金魚草~~~?????
そんなのあるんですか!わー♪知らなかった~。
ベジブーケにはもってこいの素材ですね~。
…しかも苦いんですね
花って苦そうなのが多いですよね。
ナスタチュームのピリ辛とか…。
昨日残った菜の花をたくさんもらって帰ったので
おひたしにして食べました♪こちらは「ほろ苦」でおいしかったです♪
投稿: Violett | 2011年2月25日 (金) 22時12分
あらっ!「キッチンが走る!」ってもしかして関東ローカル??あらら。。
さっき家族みんなでみちゃいました。
知ってる農家さんがたくさん出て、ご近所がたくさん映っておもしろかったです。
昨日「明日、すまいるキッチンがTVに出るんだって~」と夫に話したら
「その番組の取材の電話がうちにも来たけど野菜の少ない時期だから断った」だって…orz
わーん、取材受けてたら太陽くんがうちに来たかもしれないのにっ!
薔薇は薄いオレンジがかったクリーム色でした~。
薄い色なのでブーケの中でも控えめで、とってもいい色バランスです。
こういう色彩感覚ってプロのフラワーデザイナーさんってすごいなぁと思います。
イチゴは悪くなりそうだから、赤いのは食べちゃった♪♪
「ハナッコリー」楽しい名前♪検索して画像見ました!菜の花ですね~。
苦みが少なくてブロッコリーの味がしそう。こっちでも出会えるといいな。
トラくん、今日はめちゃ暖かかったので、久々に伸びて寝てました
しばらく写真とってないや。
投稿: Violett | 2011年2月25日 (金) 22時23分
こんばんは~
ご近所さんの取材ですか?
盛り上がりますね~
ブーケに苺が。。。
青いちっちゃな実もぶらさがってる~
かわいいぞ~
食べたくなったらどうしたらいいのでしょう。
投稿: おひるねおかん | 2011年2月25日 (金) 23時28分
開放感のあるキッチンでの講習会!良いですね~

その後もお茶会もいいなぁ
ベジブーケもとっても素敵です
ぜんまいが入るとアートな印象になりますね☆
「キッチンが走る」見逃しました~><;
再放送されたら、見てみたいです!!
投稿: 久眠 | 2011年2月26日 (土) 21時39分
知ってるところや知ってる人がテレビに映ると、なんだかうれしいですよね~。
青いいちご、花瓶にさしたまま若干大きくなってきた気がしますが、
たぶん赤くなるまえにダメになりそう。。
食べられそうなのはさっさと食べちゃいました☆もったいないもんね♪
このお友達がやってる「すまいる農園」と「すまいるキッチン」。
栽培講習付きの貸し農園と、そこで収穫した野菜の調理講習も受けられるという
週末にプチ農家体験ができる農園なんですよ♪大人気だそうです。
キッチンが走る…昨日再放送してました…またやるかな?
投稿: Violett | 2011年2月27日 (日) 09時11分
おひさしぶりです♪
キャー、Violettさんのおうちに、太陽くんが来るかもしれなかったんですねー!
野菜がもっとある時期だったら…惜しかったですねー。
ベジブーケ教室、楽しそう!!
花器がペットボトルだなんて、種明かしがなければ全然わかりませんね。
スマイルキッチン、着々といろんな用途に使われているのですね。
さすがです。
投稿: chakumi | 2011年3月 1日 (火) 21時35分
これ全部食べられるんですか~
綺麗だから、食べるのがもったいないけれど…
「キッチンが走る」は毎週見ています^^
毎回、心をこめて育てた野菜や食材が提供されて
楽しい番組ですよね♪
投稿: ヨライダ | 2011年3月 2日 (水) 00時59分
こちらこそご無沙汰しちゃってました☆
太陽くん、残念でした~。
この時期に取材っつーのがまた無理な設定でしょ?
野菜だって温室ものしかない時期なのに~。
スマイルキッチン、次は手作りせっけんでもつくろうよ~と提案しているの。
実現するといいなあ。
全部は食べられません~
菜の花と、ぜんまいとイチゴが食べられる花材です。
「キッチンが走る」おもしろいですよね。
結構撮影前の取材に時間をかけている話だったので
あれだけのものが撮れるんでしょうねー。
これからも楽しみです♪
投稿: Violett | 2011年3月 2日 (水) 09時38分