こわい、でも、がんばらないと…
世の中が、どうなるのか…
誰にもわからないけれど、どうか神様。これ以上の事態になりませんように。。。
昨日はホームセンターでレジ待ちの列に1時間並んで
蛍光緑色の自転車を買いました。
ガソリンがどこにも売っていないので、子供のお稽古の送り迎えは自転車で…と思って。
ガソリンは、野菜の出荷に大事に使いたいのです。
今日もマリーゴールドの苗をたくさん黒ポットに植え替えました。
母の日に出荷するナデシコも大鉢にたくさん植え替えました。
植えながら、この花が咲く4月、世の中はどうなってるかしら。。
花壇に花を植えよう、お母さんに花を贈ろうって、人々が思える生活に戻ってる?
畑の作物は大丈夫かな…
シンガポールでは日本から輸入した野菜の放射能スキャンが始ったって。。
まだ大丈夫なのに。。。
ハウスでは花たちがいつもどうり平和に咲いています。
何かしていたら、テレビのあの悲惨な光景を思い出さずにすむ…と思っていても
ラジオを聴いていないと不安でしょうがない自分がいます。
さっきも静岡で大きい地震がありました。
警戒速報の警報音で、子供の部屋に駆け込んで、何も落ちてこないか見守りました…。
日本はどうなるの?
自分に出来ることはなんだろう。
お漬物つけて、野菜を出荷。花を育てて、ごはんを作る。
いつもどおりの事しかできないけれど、
野菜の直売所に来てくれるたくさんのお客さんが、
1束のほうれん草を買えた事で、3日分のおひたしが作れて
1個のブロッコリーを茹でて、冷凍庫にストックできて、ちょっぴりでも安心できればいいな。
そして、少しずつ復興してきたときに、「花、植えようか」って思ってくれたらうれしいな。
こわいけど、がんばろうね。
ルピナスは初めて見たとき、ムーミンに出てくる「ニョロニョロ」みたい、と思いました♪
「くらし」カテゴリの記事
- パソコンこわれた…(2011.06.02)
- 春が来た♪(2011.04.06)
- こわい、でも、がんばらないと…(2011.03.15)
- 1日だけ銀世界(2011.02.16)
- ディズニーシーの植物たち♪(2011.02.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Violettさん
こんばんは。静岡の地震をみてほんと日本はどうなるの?と思ってしまいました。
つぎからつぎに情報が入ってくるとやはりテレビから目が離せなくなってます。
自分のところは被害はまだ無いですが、いつ起こるとも限らない事なのでとても人事ではありません。
ルピナス綺麗ですね!ほんとうにニョロニョロみたいですねぇ。
わたしムーミンが好きなので、小説も読んで持ってるんですが
その中に、「ムーミン谷の彗星」という話があって
彗星が空から近づいてくることで、ムーミン谷も含めて
世界規模の天変地異が起こる話で、ちょっと児童書向けには怖い話です。
ムーミン谷も被害にあうけど、でもみんな力を合わせて困難を乗り切ります。
今の日本もそうなって欲しいです
投稿: ことぴぃ | 2011年3月16日 (水) 00時11分
Violettさん、昨日はポチッとありがとうございました。
地震後、津波、余震、原発事故、、、と次々と襲ってくる出来事に、毎日を不安に過ごしています。が、品薄状態のスーパーなどでも買うことが出来る野菜を見て、地元の農家の方々のお陰だと感謝しています。Violettさんの野菜も、お花も、きっと多くの方を勇気付けていることと思います。
お互いがんばりましょう。
投稿: momo | 2011年3月16日 (水) 10時14分
こんにちは。。。
きっと、、、お花を植えたいと、、思える日は必ず来ると信じます。。。
お野菜は、無くてはならない食料です。。。
育てて出荷してくださる生産者のかたが、、、いらっしゃるので
私のような、、、主婦は、安心して食事を作れています。。。
きっと、、、大人に、、、きちんと自覚と正しい心を・・・と。。。
試練の時ですが、、乗り切って、、、頑張らないといけないとき。。。なのでしょうね。。。
元気の頂ける記事でした。。ありがとぉございます(_ _ )/
投稿: うさぎぐみ | 2011年3月16日 (水) 13時11分
こんにちは
Violettさんご無事でよかったです
おいしいお野菜を食べられる事、
お花を見て「きれい」って思える事…
今まで当たり前って思ってました。
これからは日々感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。
Violettさんの育ててくださったお野菜やお花は
みなさんを癒してくれてると思います。
心配な日々がまだ続くと思いますが頑張ってくださいね
投稿: もずはは | 2011年3月16日 (水) 14時22分
こんばんは。
余震や震源地の異なる地震の発生、原子炉の故障など
大変なことが続いています。
「おはよう」から「お休み」まで
変化のない生活に感謝しています。
母の日には
どのお花を贈ろうかと
人々が思える日になっていますように。。。
だから
Violettさん、いっぱいお花を育ててね。
投稿: おひるねおかん | 2011年3月17日 (木) 00時22分
まとめて返信でごめんなさい。
夫が、地区の消防団員、学校のPTAをやっているので
ここのところ、計画停電や、余震があった時の対応を話し合うために会議ばっかり。お仕事が全部わたしにまわってきちゃって
ゆっくりパソコンしてる時間が少なくなっちゃってます。
昨日の夜は初の計画停電で、ろうそくの灯ですごしました。
みなさんのコメント、涙が出ました。ありがとう。
今、自分に出来るのは、野菜をがんばって出荷すること、
世の中が明るくなるように、お花を育てる事…
応援してくれて、ありがとう。元気もらいました!
みなさんの生活も平穏でありますように。。。
投稿: Violett | 2011年3月17日 (木) 10時01分
忙しくお過ごしですね、お返事は不要ですよ!
いつか時間ができた時に目を通してくだされば・・とコメントします。
こうしてお野菜を安心していただけるのも
Violettさんたちのように頑張ってくださってる方のおかげで
こういう手段でも「ありがたい」と、お伝えでき良かったと感じます。
Violettさんの「できること」がこんなに素晴らしいことで、本当にすてきです!
無理しないでね。
ナデシコの頃、多くの方がキレイな花鉢を胸に抱いてること
私も願ってます!
投稿: mahler | 2011年3月18日 (金) 17時09分
はげましの言葉、ありがとう。
「できること」って、今は「普段やっていることをきちんとやる」ってことが
一番大事なんだな、と思います。
今月から参加しているアマオケでヴェルディのレクイエムを練習し始めるところでしたが
そんな曲涙で弾けなくなっちゃう…と思っていたら
やはり練習場所も停電になるので、しばらくは延期だそうです。
楽器の練習もままならない、そんな世の中…。つらいです。
ほうれん草から放射線、お彼岸の切花は大暴落…
農家にとっても厳しい現実が次々やってきています。
mahlerさんが心安らかに毎日がおくれていいますように…
投稿: Violett | 2011年3月20日 (日) 09時32分
Violettさん、こんにちは。
余震、停電、ガソリン狂想曲…いろいろなことがありますが、
こうして元気に暮らしていられることに感謝です。
福島や茨城の農家さん・漁師さんのこれからを思うと…とても心配です。
放射線の影響は限定的ですし、万が一放射線が検出されたとしても、
それは未来永劫続くものではありません。
風評被害で、福島や茨城の農業・水産業が壊滅してしまわないことを切に願っています。
投稿: chakumi | 2011年3月20日 (日) 12時18分
こんばんは~
すごく気持ちがわかるし。。。なんてほんとうにわかってるのかもわからないけれど、
でも、、、一人ひとり、それぞれの道を前向きにすすんでいますよね。
心配ごとも沢山ありますが、
自分のため、家族のため、そして沢山の人のためにできることをやっていきましょう~
なんて偉そうなこと言えませんが、
私もViolettちゃんみたいにがんばろ~っと。
私はViolettちゃんの、、、
周りの細かい所に気づかいする優しい気持ちが大好きです。
お花は希望を待たせてくれますね。お仕事、ガソリン不足で大変だとは思いますが、頑張って下さいね。
投稿: 野花 | 2011年3月20日 (日) 23時11分
ありがとう。。
昨日、テレビで気仙沼の漁協の関係者が集まってなんとか復興して行こう!って
涙ながらにみんなで誓い合っている映像を見て、こちらも涙が出ました。
スーパーで気仙沼って書いてある魚があったら積極的に買おう。。と思いました。
農家は…これからしばらくは深刻な状況かもしれませんね。
風評被害が少ないことを祈るだけです。。。
昨日はパクチーの苗を植えましたよ♪
スリースパイスも作ってみました!すっごく本格的な味になってやみつきです~。
おしえてくれてありがとう☆
ありがとう。。
こんな時だからこそ、普段忘れかけていた助け合いの輪があちこちで拡がっていますね。
野花さんもこういう時期のお仕事は責任重くて大変だと思います。。。
立派に果たされていて頼もしく思いましたよ~。。
お花売れないかも…と思いながら、良く咲くすみれを直売所に出してみたら
意外と思ったより買ってくださるお客さんがいて、ほっとしました。
ガソリンはもうそろそろ出てくるのかな?
一昨日、おじいちゃんが4時間並んで3000円分だけ給油できて少し安心。
私もまたポケットにカメラを入れて、春の花を撮ってみようかな、、
野花さんのクリスマスローズみたいにきれいに撮れるようになりたいな♪
投稿: Violett | 2011年3月21日 (月) 11時46分
こんばんは。violletさん。

最近の状況はどうですか?少しずつでも明るい方向に向かってるかな・・
そうだといいな。
まめじの居る愛知県はそんなに混乱は無いのだけどお店に行くと、
お米や、お水、レトルト食品なんかが品薄なの。
買い込んでるのかな。。
ひとつでも多く被災地に回してあげたいなあ。。
雪だるま見て、癒された~。
ルピナスもいいお色
あ、お返事、いいからね~。
また、来るね
投稿: まめじ | 2011年3月21日 (月) 20時35分
遅レスでごめんなさい…!
春休み、なかなかパソコン開けなくて…(涙)
時間とともに、この記事を書いた頃から私の心境もかわってきました。
世の中の状況もかわったし!腹が据わったというか。
東北や福島の方のことを考えると胸が痛いけれど
それを支えるのは、被災地外でがんばって経済をまわすことですよね!
がんばれ日本!
投稿: Violett | 2011年4月 6日 (水) 09時08分